さて飲茶の本場である香港に来て、無事飲茶レストランに着いたのはいいけど、飲茶メニュー見て
「なんだこりゃ! (; ・`д・´) 中国語のメニューが読めないし! しかも小點、中點って何?! サイズってこと?」
と、 軽くパニックを起こすなんてこともあるかもしれません。
でも、ご安心あれ!
飲茶メニューのパターンさえ覚えてしまえば楽勝!楽勝!(≧∇≦)b
中国語のメニューも、自分の食べたい点心の名前だけなんとなく覚えていけば心配ないのです。
このブログでは 実際の点心のメニューを使って、
- 飲茶のメニューの見方
- 飲茶の注文の仕方
- 飲茶レストランで知っておくべきルール
などを紹介していきます。
初めての香港飲茶入門
目次
飲茶のメニューの見方
小點、中點って何?!
大點・中點・小點って書かれているとサイズかと勘違いしそうですがこれは安いか高いかの意味です。
飲茶レストラン到着〜注文まで
よくある注文からお会計までの流れは、 以下のようなプロセスが多いです。
- 入り口で人数を聞かれる(混んでいたら相席可能か聞かれる)
- 入り口のレセプションに誰もスタッフがいない場合、遠くにいるスタッフと目が合ったら、指で人数を伝える( 管理人の場合)
⇓
席へ案内される時に何の中国茶を飲むかと聞かれる
⇓
飲茶のメニュー用紙の注文したい点心にチェックを入れる
⇓
メニュー用紙を上に持ち上げたままキープ していると、 スタッフが寄ってきて注文を受ける
⇓
(伝統的な飲茶レストランでは)待っている間、食器セット1式をお茶で洗う
(洗い方は下記をご参考ください⇓)
⇓
點心来る(食事🍴)。店員さんは別紙にスタンプを押す(デジタルで注文管理しているレストランではスタンプを押さない)
⇓
基本的にテーブルチェックでお会計(たまに会計カウンター行ってお会計する場合もあり)
お茶の種類
飲茶レストランでは好きなお茶をまず最初に注文します。
一般的には、鉄観音、ジャスミンティー、 プアール茶、などが 選べると思います。
管理人の場合、店員さんに「お茶は何にしますか?」と聞かれたら、 何も考えずに とりあえず「鉄観音お願いします」というふうに答えています。
食器セットの洗い方
お皿以外のコップ、お箸、レンゲ、お茶碗を熱々のお茶で洗います。( 熱湯消毒的なな意味も兼ねて)
一般的にお皿は洗いません。
テーブルの上にスタッフがステンレスやプラスチックのボールを置いてくれますので、洗い終わったお茶はそこに捨てましょう。
高級な飲茶レストランでは、食器は綺麗なので洗う必要がありません。
おすすめ飲茶メニューの組み合わせ
蒸し物、揚げ物、野菜系、スイーツ系などカテゴリーから頼むと、万遍なく注文できると思います。
実は飲茶は野菜系が少ないので、野菜が食べたい時は茹で野菜を頼むことがあります。
管理人の場合は1日のトータルで野菜を食べればいいと思っているので、飲茶の時は野菜摂取をあきらめています^^;
飲茶レストランの常識
ここでは、知ってて得する情報や香港飲茶の常識をいくつかご紹介します。
飲茶のピーク時は?
飲茶レストランで一番混んでいる時間は、何と言っても 土日祝日 です。
狭い香港の住宅環境で家族や親戚一同が集まるのが難しいため、飲茶レストランで待ち合わせしてから、家族でまったりするのが香港人の習慣。ですので、土日や祝祭日は混んでいて並ぶのが当たり前な感じです。
平日の飲茶レストランは比較的空いていますが、平日早朝割引き飲茶サービスや午後2時以降の割引飲茶 を狙って行くご老人の方が多かったりもします。
こういう割引の時間帯は飲茶レストランによって違い、 お店によっては朝に割引があったり午後に割引があったりします。
👉👉 香港お得なSIMカード5日864円から 👈👈
平日の午後は休みのところが多い?
平日午後はお休みだったり、 一日中空いている所があります。午後行く場合、事前に飲茶レストランの営業時間を調べていくようにしましょう
香港人にとって飲茶は朝ごはんか昼ごはんで食べるものなので、夜に飲茶を食べるという習慣はあまりありません。
夜ご飯で飲茶したい場合は、飲茶専門店に行くことをお勧めします。
書き忘れを思いついたら 、随時記事を更新していくつもりです。
よろしくお願いしますm(_ _)m